SaltPro logo

塩のおすすめ10選!特徴や種類、選び方などを解説

2025/3/5

料理の味を大きく左右する調味料の代表である塩。中でも天然塩は、ミネラル豊富で素材の旨味を引き出してくれる優れものです。この記事では、料理をワンランク上げてくれる塩の種類や選び方、おすすめ商品をご紹介します。

塩の種類とは

塩の種類とは

私たちの食卓に並ぶ塩には、さまざまな種類があります。海水を原料とする精製塩や天然塩、岩塩、湖塩など、原料や製法によって味わいも大きく変わってきます。まずは、それぞれの特徴を見ていきましょう。

天然塩

天然塩は、海水を天日干しや平釜で煮詰めて作られる塩です。ナトリウム以外にもマグネシウムやカルシウム、カリウムなどのミネラルをバランスよく含んでいます。精製塩と比べて塩味がまろやかで、素材本来の旨味を引き出す効果があるのが特徴です。

食卓塩

食卓塩は一般的な精製塩のことで、海水を電気分解して精製したものです。99%以上が塩化ナトリウムで、サラサラとした使いやすさが特徴です。ミネラル分は少なめですが、価格が手頃で普段使いに適しています。

岩塩

岩塩は、太古の海水が地中に閉じ込められて結晶化したものです。採掘場所によって色や成分が異なり、ヒマラヤ岩塩やアンデス岩塩などが有名。シャープな塩味が特徴で、肉料理との相性が抜群です。

湖塩

湖塩は、塩分濃度の高い湖から採取される塩です。死海やウユニ塩湖などで採取され、マイルドな味わいと適度な塩味が特徴です。煮込み料理や野菜料理に向いています。

藻塩

藻塩は、海水を海藻に含ませて作る伝統的な塩です。海藻のミネラルと旨味成分が含まれ、まろやかな塩味が特徴です。和食との相性が良く、だしの風味を感じられます。

塩の選び方とは

塩の選び方とは

塩選びのポイントは、用途と好みに合わせること。素材や料理によって使い分けることで、より美味しい料理に仕上がります。主なポイントを見ていきましょう。

料理に合わせて選ぶ

料理の種類によって、相性の良い塩は異なります。刺身や野菜料理には天然塩、肉料理には岩塩、煮込み料理には湖塩というように、素材の特徴を活かせる塩を選びましょう。また、和食には藻塩、パンやお菓子作りにはミネラル豊富な天然塩が向いています。

粒の大きさで選ぶ

塩の粒の大きさによって、溶け方や使い勝手が変わります。調理用には細かい粒のものを、仕上げ用には粗めの塩を選ぶと良いでしょう。また、フレーク状の塩は見た目も美しく、料理の仕上げに華を添えてくれます。

風味があるシーズニングタイプを選ぶ

ハーブやスパイスをブレンドしたシーズニングソルトは、手軽に風味をプラスできる便利な調味料です。肉料理や魚料理、サラダなど、料理に合わせて選ぶと良いでしょう。

天然塩のおすすめ10選

天然塩のおすすめ10選

ここからは、料理をワンランクアップさせる天然塩を10種類ご紹介します。和食・洋食問わず使える万能タイプから、特定の料理に合わせて選びたい個性派の塩まで、それぞれの特徴と使い方を見ていきましょう。

ソルトプロ ルビー

深紅の美しい色合いが特徴的な岩塩です。13種類の天然ミネラルを含み、濃厚な風味が特徴。特に肉料理との相性が抜群で、シンプルな調理法でも素材の旨味を引き出します。

ゲランドの塩

フランス・ブルターニュ地方の伝統製法で作られる天然塩です。まろやかな塩味と豊かな旨味が特徴で、あらゆる料理に活用できます。特にスープやパスタ料理との相性が良好です。

伯方の塩

瀬戸内海の海水から作られる日本の伝統的な塩です。すっきりとした塩味とマイルドな風味が特徴で、和食全般に相性抜群。特におにぎりや漬物作りにおすすめです。

マルドン シーソルト

イギリスの伝統製法で作られるフレーク状の塩です。サクサクとした食感と繊細な塩味が特徴で、料理の仕上げに最適。サラダやグリル料理のアクセントとして人気です。

カンホアの塩

ベトナムの伝統的な製法で作られる天然塩です。石臼挽きならではのまろやかな塩味と深い旨味が特徴。溶けやすく使い勝手が良く、味噌や塩麹作りにもおすすめです。

海塩隊 恵安の潮

中国の海洋深層水から作られる天然塩です。73種類ものミネラルを含み、まろやかな塩味と豊かな旨味が特徴。和洋中問わず幅広い料理に活用できます。

ぬちまーす

沖縄の海水から作られる天然塩です。独自の製法により塩分が25%低く、豊富なミネラルを含みます。まろやかな味わいで、素材の旨味を引き出す効果が高いです。

樽の塩 塩屋の天塩

日本の海水を使用し、3つの釜で丁寧に炊き上げた天然塩です。キメの細かい塩で、旨味とコクのある味わいが特徴。漬物や塩麹作りにも使えます。

海の精 あらしお

伊豆大島の海水から作られる天然塩です。にがり成分をほどよく含み、しっとりとした質感が特徴。マクロビオティックでも使用される実力派の塩です。

ミネラル工房 白いダイヤ

新潟の海水から独自の製法で作られる天然塩です。くちどけが良くまろやかな味わいで、特におにぎりなど、お米との相性が抜群です。

まとめ

塩は料理の味を格段に引き立てる、大切な調味料です。用途や好みに合わせて選ぶことで、毎日の料理がより一層美味しくなります。

ソルトプロでは、採掘・粉砕しただけの天然塩を各種取り揃えています。それぞれ形や色が異なり、見た目も楽しめる商品ばかり。ぜひ、あなたの料理に合った天然塩を見つけてみてください。

詳しくはこちら